3年間、不安障害と強迫性障害を持ち、薬を飲み続け何かあるたびに吐き気と動悸を繰り返してしまう方のサポートです。
不安障害とは・・・恐怖感や身体的不快感が強まり、さまざまな支障が生じる状態を意味する診断名。 時には切迫した恐怖感や「このまま死んでしまうかもしれない」という差し迫った生命への脅威を感じる場合もあり、必ずしも明確な引き金がない場合も含まれます。
強迫性障害とは・・・自分の意思に反してある考えが頭に浮かんで離れず(強迫観念)、その強迫観念で生まれた不安を振り払おうと何度も同じ行動を繰り返してしまうこと(強迫行為)で、日常生活に影響が出てしまう状態。
Tさん38歳 5歳のお子様がいて週3~4でお仕事をしています。
今回申し込んだ理由は
●公共の乗り物に乗れるようになりたい
●吐き気を抑えたい
●前向きに生きたい
さあ、さっそくカウンセリングを始めますよ~!
〇便は1日2~3回、色は濃い茶色で日によって緩くて硬い。
〇就寝3時間前に食事をしてお酒はほぼ毎日
〇甘いものはあまり食べないがお酒で冷たいものを摂取
〇吐き気・動悸・頭痛・眼精疲労
〇朝は米だけ、昼は麺類、夜は野菜意識
〇個室、病院、公共の乗り物などが苦手で薬を飲む
サポート前の食事内容
朝はお米かパン
昼は麺類が多め

夜はお米なしの野菜多めの食事

アドバイス後の食事内容
朝はお米をメインでお味噌汁やその他を少し追加、パンの日も


昼は麺類を控えてお米、でも食べたいものや外食のアドバイスも


夜は少しお米を摂取。お酒を飲むために一工夫し家族と同じご飯も


もちろん間食しながら(*^▽^*)


便の変化
1日2~3回の硬い緩いの繰り返しから→1日1~2回の質のいいバナナうんち
体重(減量目的ではない)
59kg→57kg
心の変化
何事にも不安で恐怖心→買い物に行ける、前向きに外に出れるようになった
心の変化がかなり大きかったように見えます。日々のやり取りの中でコミュニケーションを取り、質問や疑問、相談などたくさんしていただいたので、私も全力でお答えしました。
最初は不安が強く、何事にも臆病になってしまい、動悸や息切れ・・・
そして14日後のTさんから届いたLINE
家に帰ってからしみじみとなんでもできそうな気がする!という気分になりました。いつもなら、頓服飲んでも気持ち悪くて、震えてたのですが、昨日の朝は、「ご飯しっかり食べたから大丈夫!気持ち悪くなるのは気のせい」と暗示て行きました!そしたらいけました~。レベルアップして、今度の休みは1人で電車に挑戦してみます
Tさんは食べ物の力で心が復活してきました。本来の自分の姿ではなく、新しい自分へ一歩前進です(*^-^*)
年齢なんて関係ない、人間はいつだって成長できるんです。それを実感してもらえたのが何よりもうれしいです。
最後のTさんから届いた最終報告です。そのままコピーペーストします。
●サポートを受けた目的
4年前くらいにメンタルクリニックにて、不安障害・強迫性障害と診断を受け、薬を服用。
減薬して頓服まで減らすことが出来たが、あらゆる場面で不安症状が出るため、腸活で改善したいと思って。また、仕事前や夕飯後にお腹を下すことが多いので、その改善のため。
●14日間でどんな変化がありましたか?
朝ご飯だけという生活から、味噌汁とサラダをほぼ毎朝食べました。サポートを終了しても、味噌汁・サラダを食べたくなります。夕飯後下すことはなくなりました!朝も下すことはほぼ無くなりました。
●身体に起こった変化を教えてください.
体重が減った。(2キロ)以前より食べているのし、毎日ビールも焼酎も飲んでいるのにビックリです。
あとインスタントラーメンを食べたい!と言う気持ちがなくなりました。
●心に起こった変化を教えてください.
あらゆる場面で出ていた不安症状がなくなりつつあります。不安からくる吐き気も出なくなってきています。腸活を始めて7日目、息子の面談を予定していましたが、密室空間が苦手なので前からソワソワ。
考えなくていいのに、考えて動悸から、吐き気。コロナの関係で面談は中止になってしまいました。
この時はまだ腸活の効果を感じていませんでした。その後さつき先生にアドバイスをもらいました。
腸活を始めて13日目。新年度の保護者会の仕事がありました。朝しっかりご飯・味噌汁を食べたし、アドバイス通りに自分に暗示して挑みました(薬は服用してません)。緊張はありましたが、不安になることも吐き気もなく終えることが出来、達成感・自信に満たされました。
●環境に起こった変化を教えてください.
家族には腸活はいいものだろうけど、腸活でメンタルが整うはずがないと半信半疑でした。13日目の保護者会終了後、自分のようすを伝えると、腸活の効果だね!と。また、息子は苦手なものが多いですが、さつき先生レシピで少しずつですが美味しく食べられるものが増えています。
●腸活と心の関係について思うことがあれば教えてください.
食べているもので身体が出来ていて、身体が健康になれば心も少しずつですが前向きになっていく。
本当にその通りだなと感じています。奥が深いです。
●講師のサポート力や対応はいかがでしたか?
さつき先生は〇〇は食べたらダメとは言いません。ですが、さつき先生にLINEで送るようになり自分で自制して食べないようにしようと我慢してしまうことが前半多かったです。タイミング良く、さつき先生のインスタライブ視聴する機会があり、自分の中で考え方が少しずつですが変わってきました。我慢するのではなく、身体にいいものを食べる。メンタル不調の話も包み隠さず話して下さり、いろいろな面で教わることが多かったです。本当にありがとうございました
●最後にサポートをお考えの方達にアドバイスがあればお願い致します
私も散々迷って始めました。仕事もあるし、子育ても家事も。それに腸活をやるなんて無理だと思っていました。でも始めてみたら、あっという間の2週間でした。変わりたい、今の状況から抜け出したいなど、メンタルの不調がある方は特に、オススメします!迷ったらGOです!
Tさん14日間お疲れ様でした(*^▽^*)
そして今後もずっと応援していますし、しっかりと支えていますよ。