腸活関連

太りやすい秋から冬の自然な体の反応

そんなこんなで11月も半ばになり、寒さと乾燥が激しくなってきました・・・
ということは・・・・クリスマスまであとすこーーーし🎄

食欲の秋からのクリスマスからのお正月ってそんなに太らせてどうするの💛

と軽く言ってますが、このメカニズムはとっても自然なことなのですヽ(^o^)丿

秋の寒い季節を目前にすると、人間は寒さに負けない体を作る”準備”を始めます。
秋野菜は水分が少なく、味が濃く甘みが強いのが特徴です🍠
さつまいも・にんじん・里芋・蓮根など。

【野菜の水分が少ない=腸での水分補給が少なくなる】

夏のトマトやキュウリに比べると秋野菜は水分量が少ないため
便秘の人は余計に便秘になりやすいという特徴があります。
しかも寒くなると水を飲まなくなるのでもっと便秘に、かつ太りやすくもなりますね。。

 

水分量が多い野菜には水溶性食物繊維が豊富に含まれます
腸に水分を与え便を柔らかくする・体を冷やす作用あり

水分量が少ない野菜には不溶性食物繊維が多く含まれます
便のカサマシになり腸を動かしてくれる・体を温める作用あり

 

夏の暑い時期には体温を下げるために水分の多い野菜が育ち、冬の寒い時期には体にエネルギーを与え体を温める野菜が育ちます。

 

トマトやキュウリは水を与えぐんぐん上に育ちますが秋冬野菜のさつまいも、里芋、大根、人参などは土の下にぐんぐんと伸びていきますよね。

 

秋冬は寒さや栄養不足、便秘、肥満などで腸内環境が乱れ、腸でしっかりと栄養補給が行われなくなり免疫力が下がって風邪を引きやすく、感染症にかかりやすくなります。

 

インフルエンザ・ノロウイルスが流行るのはこういうことでもあります・・・・怖

冬には「腸内環境を良くする!ビフィズス菌!」などのヨーグルトが流行っていますが皆さん、注意すべきことがあるのです(´;ω;`)

腸内環境を整えないといいものを摂取しても吸収できない

 

もしかしたら、毎日飲んでるサプリメントもヤクルトもヨーグルトは何も効果を発揮していないかも・・・・なんて考えたこともないですよね。

 

 

土台の腸内細菌をしっかり育てる食生活をしていると、快便でお腹の悩みもなく毎日元気に過ごせて、イレギュラーで暴食したとしても日々の腸内環境を整える食事方法でもとに戻すことができます。腸での栄養吸収もしっかりと行われるため、サプリメントや補助食品の吸収も穏やかに行われます。

 

反対に食生活が乱れて腸内環境が悪い方は、体調が悪いし肌荒れもしてるしやる気も元気もない状態で、自律神経も乱れてしまうことによって免疫力が下がり外部の菌に負けて感染症や風邪などが引きやすくなる方もいます。栄養吸収もうまく行われず体にいいとされる食品を摂取しても、普段の食生活が乱れていて土台がぐらぐらしてるので跳ね返してしまう状態。

痩せやすい人、便秘しない人、日々明るく活気のある人達は、腸内環境を整える食生活が習慣化されている方が多いなーと感じます\(^o^)/

毎日のことなので、無理にすることも頑張ってすることもありません。我慢もストレスもない状態なので腸内環境が整い自律神経のバランスも整っていきます。

かと言って完璧な人間なんていないですよね。

乱れるときもある、ストレスを感じるときもある、泥酔するときもある。

私もつい最近無理をしすぎて自律神経の乱れを感じ2週間ほど吐き気に襲われていました( ノД`)

しっかり整えて、今では元気百倍💛

特に女性は、ホルモンバランスも関係してくるのでなおさら工夫をしていかないと乱れやすくもなってしまいます・・・

 

一人で頑張ったけど、うまくいかなかった

無理しすぎて体調を崩してしまった

自分に合う食事方法がわからない

 

そんな方たちの食生活で不足しているものを見つけ出し、補う。これが私の仕事です(*^-^*)

 

旬のお野菜の働きを少しでも理解しておくと、体に出た不調が「ああこれでこうなってるのか!」という不安解消に役立ちます★

 

無理して頑張った時間は決して無駄ではありません。

貴方が挑戦した証拠。知恵として身につき、いいことも必ずある。

挑戦した、試した、やってみた自分に自信を持ってください♪

そこからの改善は私がお手伝いさせていただきますね(*^-^*)

 

腸活個別指導の詳細はこちらからhttps://peraichi.com/landing_pages/view/cyokatsumental22